人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鬼は外へ行ったらしい

今日は立春の日で、暖かだった。
で、昨日は節分。
豆まきをした。

豆は、寺の豆まきで調達した。
猫地蔵と呼ばれる寺だ。
別に芸能人が来るわけでもないが、
七福神やかみしも姿の人たちが、ぞろぞろと近所を行進するのが面白い。

そこで昔からの友だちやそのお友だちと会って、お茶をした。
どの話もものすごく面白く、確かに冬から春へとぱっと開けた気分だ。
暖かかったしね。

ところで豆まき行事は、寺でも神社でも行う。
またまたごちゃごちゃな行事だと思い、調べてみた。

一年を季節ごとに24に割り、
立春、つまり新しい24分割の季節の春の前日を節分と呼ぶ発想は、
二十四節気といって、中国で紀元前7世紀頃に開発された暦に由来する。

で、なぜ鬼に豆をぶつけるのかといえば、
これも中国で紀元前3世紀に行われていた追難(ついな)の儀式からきているらしい。
つまり疫病や災害を追い払うのだ。
日本には遣唐使によってもたらされ、室町時代に始まっている。
人に害をもたらす鬼の目を狙うため「魔目ーまめ」をまくという説もある。

何よりなぜ「鬼」なのかといえば、
これも中国伝来の「陰陽五行説」によるらしい。
東北(丑寅)方向を鬼門とされているので、
牛の角と虎の牙と虎皮のふんどしが、その容姿となっている。

ま、とりあえず、豆まきのおかげか、昨日神田明神へ行ったおかげか、
いいことが2〜3あった。

さ、週末は海苔漉きツアーだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな訳で、この日の私が食べたのは、

・カレーライス

鍋用に買い置きした材料で、夫がカレーを作ってくれた。
確かに鍋料理はもう飽きてきた。
タラ、白菜、長ネギにじゃがいもも添えて、結構美味。

by sibamataumare | 2011-02-04 23:28 | 東京ぶらぶら